ワインに関する問題の多くは、ワインを適切に保管するだけで回避することができます。以下の簡単なコツを参考にして、ワインを常に最高の状態で飲むようにしましょう。
自宅でワインを保管するには、正しい方法と間違った方法があるのをご存知でしょうか。ワインは繊細で美しいものです。保管の方法次第では、ボトルに入っている間に、たくさんのものが台無しになり、おいしいワインが酢に変わってしまうことがあります。おいしいワインがあるけど、今すぐに飲む予定がないとしたら?
あとで楽しむために正しい方法で保管しましょう。
ご自宅でワインを保管する際の注意事項はこちらです。

涼しい場所で保管しましょう

温度の変動はワインの最大の敵です。適切な温度であれば、ワインを飲む準備ができるまで、何年もワインを寝かせておくことができます。しかし、暑すぎたり寒すぎる部屋に長時間放置されたり、さらには、絶えず変化する温度に翻弄され続けると、期待していたようなおいしい体験ではなく、失望を味わうことになってしまいます。

気温がじわじわと上昇すると、繊細に作り込まれたワインのアロマや味わいのバランスが崩れ、ワインが「調理された」状態になる可能性があります。
保存温度を上げることで、老化プロセスも劇的に加速されてしまいます。
そうならないためにもワインは必ず涼しい場所で保管するようにしましょう。
理想的な涼しさですが、冷たすぎない温度です。
エイジングさせる場合、ワインの味わいはさらに複雑になりますが、正しい保管を後回しにしてしまうのであればきっとうまくいきません。

太陽の光に注意しましょう

ブドウが木で成長している間は、日光を浴びることが必要ですが、ワインを瓶詰めした後は、紫外線などの太陽光線はワインに悪影響を及ぼし、早熟になる可能性があるため、ワインを太陽から遠ざけて保管するようにしてください。

ワインを正しく保管しましょう

ワインクーラーや温度管理のできる収納スペースがない場合は、涼しい食器棚(台所以外にある)がおすすめです。ワインクーラーを使用しない限り、ワインを台所に置かないことが最善です。もし地下室に湿気やカビがなければ、ワインセラーとしても使えます。屋根裏や、ガレージ、冷蔵庫の上部、食器洗い機の近く、または洗濯機の上のキャビネットには置くかないようにしてください。
また、ボトルは横向きで保管するようにしてください。そうすることで、中のワインがコルクに接触した状態に保たれ、コルクが乾燥して空気が過剰に入って酸化するのを防ぐことができます。一度ワインが酸化してしまうと、元に戻すことは不可能です。

スクリューキャップの場合は、横置き、縦置きなど、必要に応じて自由に保管できます。


湿度に注意しましょう

コルクの乾燥を防ぐため、湿度管理の重要性を忘れてはいけません。ワインセラー(冷蔵庫、食器棚、クローゼットなど)の空気中に水分が足りない場合、コルクが乾きワインが酸化してしまう原因になります。湿度が十分でない場合は、加湿器を部屋に設置するか、ワインと一緒に小さなコップに水を入れて置いておくことで乾燥を防ぐことができます。

最後のアドバイス

最後に、重要なことはワインを振動から守ることです。光と同じように、長時間ワインに振動を与えたり、定期的に振ったりすると、時間が経つより早くワインが熟成してしまいます。
これらのヒントに従って正しく保管されていれば、ワインが台無しになる心配はありません。